診療内容

当院では、必要に応じて自費診療を取り入れることで治療効果を高め、確実な医療ケアを提供しております。
気になる症状がありましたら、遠慮なくご相談ください。

また、ご自分の症状が受診するべきか、またはどの科を受診するべきか迷うような時も、お気軽にお問合せください。


はじめての方へ

予約から施術までの流れ

当院は初診の患者様も予約不要にて診察を実施しておりますが、美容皮膚科をご希望の方のみ上記リンクの予約ページより24時間予約受付可能となります。

*漢方専門医による診察は完全予約制です。
患者さまの待ち時間が極力少なくなるよう配慮をしております。
ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。 

1 受付

受付窓口にて、保険証(コピーは不可)をご提示ください。
医療証などもある場合には一緒に提示してください。(再診の方は保険証と診察券の提示をお願いいたします。)
保険証の提示がない場合には、保険診療ができないため、自費となりますのでご了承ください。
初診の方の場合には新規カルテ作成などがありますので、再診の方と順番が前後することがありますので、ご了承ください。

2 診察

お名前が呼ばれるまで待合室でお待ちください。
受付手続きは10分ほどかかります。順番が来ましたら、スタッフが診察室にお呼びしますので、医師の診察を受けて下さい。
使用中のお薬がある場合にはお薬手帳を提示していただければスムーズです。心配な事などがあれば遠慮なく医師に質問してください。

3 会計

診察後、待合室でお待ち下さい。
当クリニックでは電子カルテシステムを用い、できるだけ待ち時間の短縮を目指しております。お会計の準備ができましたら、お呼びします。

※お支払方法は現金のみになっております。 

※漢方診療で保険外診療が一万円以上の場合のみクレジットカードがご利用頂けます

お会計後に領収書と院外処方箋と診察券をお渡しします。
薬の交換は、クリニックの近くの薬局でも、ご自宅近くのかかりつけ薬局でもどちらでも交換が可能です。(交付日を含め4日以内ですので、ご注意ください)

尚、中学生以下の患者様についてのお一人での初診受付はご遠慮させて頂いております。必ず当院の治療に責任の持てる親族様のご同伴にて診療させて頂きます。
(再診の場合にはお一人での受診は考慮いたしますが、お一人でいらした場合には手術、処置、検査などができない場合があります。)

MENU

肝斑治療・色素沈着・傷痕・ケロイド治療 

Created with Sketch.

5%トレチノイン(6g)

2,000円(税込 2,200円) 

8% ハイドロキノン(6g)

1,500円 (税込 1,650円)

*この他、保険診療での治療も行っております。

* トレチノイン及びハイドロキノンの組み合わせで日光性黒子、雀卵斑、炎症後色素沈着、肝斑、・ニキビ・乳輪の黒ずみ・肌のくすみ・毛孔性苔癬など皮膚の浅い部位が主体のシミの治療を行います。 

【ハイドロキノンの特徴】

  • しみの原因であるメラニン色素を作らせなくする漂白剤です。 
  • メラニン合成酵素であるチロジナーゼの阻害剤であり、さらにメラニン色素を作るメラノサイトに対して細胞毒性があります。

【トレチノインの特徴】

  • トレチノイン酸はビタミンA誘導体で、生理活性はビタミンAの約50-100倍です。
  • このトレチノイン(レチノイン酸)は、誰でも血液中にごく微量流れているものですから、抗原抗体反応を起こしたり、アレルギー反応を起こすことはないといわれています。
  • トレチノイン(レチノイン酸)は米国でもともとしわ・にきびの治療医薬品として、FDAに認可されており、非常に多くの患者さんに皮膚の若返り薬として使用されている実績があります。

【副作用・注意点】

  •  初めて外用する方、久しぶりに外用する方はかぶれる可能性がございますので、最初は必ず小範囲から使用してください。 4、5日外用し、かぶれ等の問題がなければ他のシミ・炎症後色素沈着にも外用できます。 

あまりに赤みが強いと炎症後色素沈着のリスクがあがるため早めにご相談ください。

ほくろ・イボレーザー治療

Created with Sketch.

ピコスポット 

1mm 1,000円(税込 1,100円)

*保険診療での治療も行っております。

【ピコスポットの特徴】

ピコスポットは、シミなどの気になる部位を集中的に照射して除去する治療法です。


出力の強いレーザーを照射するため、短い時間でシミやそばかす、アートメイクなどの色素沈着を除去できます。

輪ゴムで弾いたような痛みがあるものの、肌へのダメージは少ないです。

また個人差はありますが、ダウンタイムがほとんどなく、施術後すぐにメイクすることもでできます。治療後に炎症性の色素沈着を引き起こすリスクも少ないです。

電気焼灼

【こんなお悩みをもつ方におすすめ】

・イボやホクロが気になる
・目立っているホクロやイボを除去したい
・細かいホクロが複数あって悩んでいる
・首や胸まわりの細かいイボを取りたい
・傷跡をほとんど残さずにイボやホクロを取りたい
・通院回数は最小限にしてイボやホクロを除去したい
・赤い点(老人性血管腫)を取りたい


基本的に1回で施術が終了します。施術前に局所麻酔をするため、施術中の痛みはほとんどありません。

施術したところの傷跡も数ヶ月後には目立たなくなることが特徴です。

また、レーザー治療と比較して熱エネルギーが発生するためわずかに残ったホクロやイボの細胞も破壊されやすく、再発の心配は少ないとされています。

当院では施術の方法やリスクも丁寧に説明し、ご納得いただいたうえで施術を進めます。

【電気焼灼のメリット・デメリット】

メリット

・短時間で施術が完了する
・局所麻酔をするため、施術中の痛みはほとんど感じない
・保護テープの上からメイクが可能
・施術した傷口の傷跡が目立ちにくい

デメリット

・施術後に焦げが残る場合がある
・大きなホクロを除去する場合、凹みものこることがある
・大きさや深さによっては、1回の施術で取り切れないことがある


シミ治療・ADM・扁平母斑治療

Created with Sketch.

外用薬  

  • 5%トレチノイン6g 2,000円(税込 2,200円) 
  • 8% ハイドロキノン6g 1,500円 (税込 1,650円) 

ピコスポット

・1mm 1,000円(税込 1,100円) 


*保険診療での治療も行っております。 


ピコスポットは、シミなどの気になる部位を集中的に照射して除去する 
治療法です。 

出力の強いレーザーを照射するため、短い時間でシミやそばかす、アートメイクなどの色素沈着を除去できます。 

輪ゴムで弾いたような痛みがあるものの、肌へのダメージは少ないです。 

また個人差はありますが、ダウンタイムがほとんどなく、施術後すぐにメイクすることもでできます。治療後に炎症性の色素沈着を引き起こす 
リスクも少ないです。


【ピコスポットの特徴】

  • 肌に与えるダメージが少ない
    ピコ秒で照射されるレーザーの波長やパルス幅、照射サイズなどは、アプローチしたいメラニン色素の度合いや深さなどに合わせて調節することが可能です。周辺組織の影響も考えてレーザーを調整できるため、肌に与えるダメージを減らせます。


  • 少ない回数で高い施術効果が期待できる
    広範囲に照射したあとでも日を置かずスポット的に照射できること、点状に絞った光線を深部に届けられることが、ピコレーザーの特徴です。効率的に照射することで施術回数を少なく抑えられるうえ、高い施術効果も期待できます。


  • 施術後のダウンタイムがほぼない
    ピコ秒のレーザー照射によって熱作用による肌の負担が少ないため、術後は基本的にテープなどで保護する必要はありません。肌表面ではなく深部にエネルギーを届けることから、施術後のダウンタイムが少なく、日常生活に大きな支障をきたす可能性は低いです。


【副作用・注意点】

  • 施術した部分を強くこすらない
  • 紫外線を避ける
  • 炎症や色素沈着が起きたら早めに対処する


ピコレーザーは熱作用が軽減されているとはいえ、施術後の皮膚は軽いやけど状態であることに変わりはありません。

施術した部分を強くこすったり紫外線を当てたりすると、炎症や色素沈着が起こる恐れがあるため、注意しましょう。

特に、洗顔時は刺激を与えないよう意識する必要があります。また、施術前から術後1ヶ月までの間は日焼けしないよう対策してください。 



ニキビ治療

Created with Sketch.

イソトレチノイン

  • 1日20mgで30日分  15,000円(税込 16,500円)

【イソトレチノインの特徴】

  • 欧米ではニキビ治療薬として20年以上の歴史があり、商品名はアキュテイン(Accutane)やロアキュタン(Roaccutane)、イソトロイン(Isotroin)といった名称で、日本を除く諸外国では重症ニキビの治療方法として、広く一般的に使用されています。
  • イソトレチノインはビタミンA誘導体を含む内服薬で、重症ニキビの治療に使用されています。 

【 副作用・注意点】

  •   治療初期にニキビの一過性な悪化(かゆみ、赤み等)、光線過敏、唇・口の中・鼻の粘膜・眼・皮膚の乾燥、脱毛、発疹(稀に皮膚粘膜眼症候群) 
  • 胎児の先天異常、奇形、流産、早産、死産
  • 鬱、精神病(幻覚、幻聴)、自傷行為・自殺衝動などの重大な精神疾患
  •  肝機能低下、炎症性腸疾患、膵炎、筋骨格痛(運動すると起きやすい)
  • 聴覚障害(聞こえにくさ、耳鳴り等)、視覚障害(角膜混濁、夜間視力低下等)

肝斑・シミ治療

Created with Sketch.

ピコトーニング 

  • 両頬 4,500円(税込 4,950円)
  • 顔全体 10,000円(税込 11,000円)
  • 両脇 10,000円(税込 11,000円)
  • 3,000円(税込 3,300円)
  • 傷跡 4,000円(税込 4,400円)


【トーニングの特徴】

  • 肝斑(かんぱん)も治療できる
  • 回数を重ねることでシミが徐々に薄くなる
  • 1~2回目はツルツル感やハリ感を、 4~5回目くらいからシミが薄くなっていくのを実感する
  • 治療時間が短いので、忙しい人でも気軽に受けられる
  • 美肌治療初心者から上級者まで人気がある
  • ダウンタイムなく治療後すぐにメイクOK

【 副作用・注意点 】

  • 患部を直射日光にあてないように注意し、日焼け止めを常用して下さい。
  • 当日の食事制限、飲水制限はありません。
  • 当日より、入浴・洗髪可。但し、強くこすらないように注意して下さい。 

ピコフラクショナル

Created with Sketch.
  • 全顔 20,000円(税込22,000円)


点状に集中したレーザーを肌の深部に当て、新しい皮膚への再生を促す治療法です。

ニキビ・ニキビ跡の改善や小じわの除去、肌のハリをアップさせるなど、総合的な肌質の改善が期待できます。

ピコフラクショナルの治療は皮膚の表面をほとんど傷つけないため、痛みやダウンタイムが少なくてすむことが特徴的です。施術後に赤くなる場合もありますが、多くは1日~数日で治癒します。

水光注射プログラム

Created with Sketch.

エイジングケアカクテル

(ベースカクテル&プラセンタ追加)
+成長因子パック
   23,000円(税込 25,300円) 

肌改善スキンケアカクテル

(ベースカクテル&コエンザイムQ10追加)

+成長因子パック    25,000円(税込 27,500円)

ニキビケアカクテル

(ベースカクテル&専用マルチビタミン追加)

+成長因子パック    23,000円(税込 25,300円)

リフトアップタイトニングカクテル

(ベースカクテル&筋肉縮小剤追加)

+成長因子パック     30,000円(税込 33,000円)

【水光注射の特徴】

  • 毛穴を引き締め、乾燥や小じわに効果があります。
  • 肌にハリをもたせることができます。 

【 副作用・注意点】

  • 施術直後は、針の穴が点状に見えたり、赤み、内出血が生じることがありますが、ほとんどの場合数日で消失します。
  • 赤み、血腫、感染、膿疹、過敏症などの合併症が起きることがあります。
  • 色素沈着を防ぐため、施術直後は肌をこすらないようにしてください。
  • 刺激の強い化粧品の使用はお控えください。



ケミカルピーリング

Created with Sketch.
  • 全顔/頸部/デコルテ 7,500円(税込 8,250円)
  • 背中上部/中部/下部  7,500円(税込 8,250円)
  • 4,000円(税込 4,400円)

*顔は成長因子パック込みになります。

【ピーリングの特徴】 

  • 薬剤を表皮に塗り、古くなった角質を除去し、肌を生まれ変わらせる治療法です。
  • 代謝の低下している肌に対して、角質と角質の接着をゆるめ、古い角質をはがれやすくする働きをします。
  • 表皮の再生を促進させ、角化細胞を整え、本来のきめ細かでハリのある肌を取り戻す効果があります
  • ケミカルピーリングはシミやくすみ、にきびの改善に効果があります。
  • 特に、にきびには高い効果が認められています。


【副作用・注意点】

  • ピリピリ・ムズムズすることがあります。
  • 角質が痛んでいるとピーリングが必要以上に深くなるので、ピーリング前日の顔剃り・パック・スクラブ洗顔は避けてください。
  • ピーリングで角質層をはがすことにより、紫外線が皮膚を通過しやすい状態となっています。紫外線はしみや皮膚老化の原因となるので、毎日必ず日焼け止めによる遮光に留意してください。 



ヒアルロン酸注入

Created with Sketch.

1ml(1本)19,500円(税込 21,450円)

*通常1回の治療に1~2本のヒアルロン酸を必要とします。
*どの部位でも(唇や目元、涙袋など)も対応します(詳しくは診察時にお尋ねください)。
 

VST認定を取得した医師が治療を担当

※VST認定医

アラガン社が定める認定医制度で、厚生労働省認可の正規薬剤を使用し、高い技術で患者様の安全を守る目的で制定されました。 定期的に研修会を行い日々技術と知識の更新に努めております。 

【ヒアルロン酸の特徴】

  • ヒアルロン酸注射は、ほうれい線などの「できてしまったシワ」にヒアルロン酸を注入することで、皮膚組織を押し上げてシワを目立たなくする治療法です。
  • 注射直後から効果がはっきり出る治療で、すぐに若返り・たるみ・しわを改善したい方におすすめです。
  • ヒアルロン酸注射の効果は治療部位や薬剤の種類によって変わりますが、半年から2年続き、徐々に体内に吸収されます。
  • 皮膚に癖がついてしまったようなシワを内側から押し上げることで平にする効果があります。表情が発生させる細かなシワは、ボトックス注射で防ぐ方法が有効です。
  •  額・眉間・目尻・ほうれい線などのシワ・たるみ解消、目の下のくまやくぼみの解消、ふっくらとした唇、涙袋、高く通った鼻筋など、気になる部位を自然に形成できます。
  • ヒアルロン酸は保水成分ですから、肌全体がふっくらと潤ってメイクのノリがよくなるなどの効果も期待できます。 


【副作用・注意点】

  • 極細の針を使用しますが、一般的な注射のようにチクッとした痛みはあります。痛みが心配な方は麻酔をご用意いたしておりますので、お申し出ください。
  • 強く押したり、長時間マッサージをしたりすると、ヒアルロン酸が体に吸収されやすくなり、効果の持続時間が短くなります。
  • 施術後、注入部分が内出血を起こすことがあります。内出血が起こった場合は完全に引くまでに1〜2週間かかります。 

*使用する製剤について

当院では、「ジュビダームビスタ®シリーズ  」(厚生労働省/ FDA(米国食品医薬品局) 承認 )、「BELOTERO®」(FDA(米国食品医薬品局) 承認)を施術内容によって使い分けて使用しております(詳しくは診察時にお尋ねください)。 



ボツリヌストキシン(ボトックス)注入

Created with Sketch.


  • 額 シワ  18,000円(税込 19,800円) 
  • 眉間 シワ 9,000円(税込 9,900円) 
  • 目尻 シワ 9,000円(税込 9,900円) 
  • 目下 シワ  9,000円(税込 9,900円) 
  • 鼻の横ジワ 9,000円(税込 9,900円) 
  • ガミースマイル 9,000円(税込 9,900円) 
  • 口角アップ 9,000円(税込 9,900円) 
  • 顎の梅干しジワ 9,000円(税込 9,900円) 
  • 首のシワ 18,000円(税込 19,800円)

小顔ボツリヌストキシン(エラ) 18,000円(税込 19,800円)

  • ふくらはぎを細くする 18,000円(税込 19,800円)
  • 肩こり改善 18,000円(税込 19,800円)
  • 多汗症治療 わき 18,000円(税込 19,800円) 
  • 多汗症治療 手のひら 18,000円(税込 19,800円) 


*VST認定を取得した医師が治療を担当

VST認定医とは

アラガン社が定める認定医制度で、厚生労働省認可の正規薬剤を使用し、高い技術で患者様の安全を守る目的で制定されました。 定期的に研修会を行い日々技術と知識の更新に努めております。 

【ボツリヌストキシンの特徴】

  • 表情シワは、表情で起こる皮膚の凸凹がクセになりできてしまいます。ボトックスは、製剤の成分が神経の伝達を止め不要な筋肉の動きをブロック。癖になる前に、シワの発生を予防します。
  • 汗の分泌も同様に神経の働きで起こるため、ボトックス注射で汗を抑制できます。ニオイの元になる汗腺にも有効なため、切らないワキガ予防も可能です。
  • 筋肉の動きを抑制するので、あごの筋肉の発達が原因のエラや小顔 、発達しすぎたふくらはぎを細くするなどの治療も可能です。
  • 注射を打つだけのボトックス注射・注入は、切らない・メスを使わない、手軽なしわ・たるみ・ワキガ・小顔の日帰り治療です。

 

 【副作用・注意点】

  • 注入直後、部位によっては蚊に刺されたようなふくらみが1時間程度あります。メイクは直後から可能です。
  • 注射のため、腫れや内出血がでることがあります。ほとんどは1週間程度で軽快します。
  • 妊娠、授乳中の方は施術を受けることができません。
  • 女性は2か月、男性は3か月の避妊が必要です。
  • 1週間~2週間程度は薬の特性上効果が強く出ます。違和感が強く出る場合も有りますが、様子を見て頂くと軽減していきます。 


*使用する製剤について

当院で使用する製剤は、A型ボツリヌス毒素製剤の中でも、「ボトックスビスタ®(BOTOX Vista)」(厚生労働省/ FDA(米国食品医薬品局) 承認 )と「ボコーチュア®(ゼオミン®)(Bocouture)」(FDA(米国食品医薬品局) 承認)、「ニューロノックス®(Neuronox)」 (MFDS(韓国食品医薬品安全庁)承認) を施術内容によって使い分けて使用しております(詳しくは診察時にお尋ねください)。



プラセンタ注入

Created with Sketch.


美肌効果、美白効果、更年期障害の改善、生理痛、生理不順、肩こりの改善、アトピー・喘息・花粉症などアレルギー症状の改善、疲労回復、アンチエイジング効果などが報告されています。

皮下注射・筋肉注射(2ml)

1,000円(税込 1,100円)

顔面(2ml)

3,000円(税込 3,300円)

肩こり改善(2ml) 

 1,000円(税込 1,100円)

【プラセンタの特徴】

  • プラセンタとは「胎盤」の事で、胎盤は細胞を育て胎児を成長させるための あらゆる栄養(タンパク質、アミノ酸、核酸、ビタミンetc)の宝庫 です。
  • プラセンタエキスはヒトの胎盤から抽出された有効成分で、 "自然治癒力"を高め ます。このプラセンタエキスを注射することにより、美容や疲れなどに効果を発揮します。
  • プラセンタの主な成分の「成長因子」。これは、内因性たんぱく質の総称です。新陳代謝や細胞分裂の増進を促します。
  • 少量の投与でも、十分な効果が望めます。アミノ酸、ビタミン、酵素等も含まれ、細胞の素となります。
  • プラセンタの歴史は長く、元々は肝機能障害や子宮内膜症、リウマチ、更年期障害、胃潰瘍など様々な病気の治療に50年以上前から使われ続けています。
  • プラセンタ注射を受けた方の中に、 「肌が若返った」「シミ・くすみが薄くなった」「疲れが取れた」という声が多く挙がり、美容目的でも盛んに用いられるようになりました。


【副作用・注意点】

  • 注射の針を刺した箇所が赤く、内出血を起こす場合があります。針穴の傷跡自体は時間経過とともに消失します。
  • 血液製剤である為、献血を行うことが出来なくなり、アレルギー反応が起こる可能性もあります。
  • プラセンタが優れているのは、20を超える数多い薬理作用が過剰反応せず、本来女性の身体に備わる生理的機能を正常化・再生するので、重大なリスクや副作用の心配が少ないところです。




GLP-1ダイエット

Created with Sketch.

1か月 

50,000円(税込 55,000円)
(薬剤1本の場合)

【GLP-1の特徴】

  •  GLP-1の分泌量が多いと食欲が抑えられ、少量で満腹感を感じることができ、脂肪を分解しやすいので太りにくく痩せやすいと言われています。
  • 痩せているヒトの体にはGLP-1の分泌が多いのですが、太っているヒトにはGLP-1が少ないため、満腹感を得られにくかったり、衝動的にたくさん食べてしまったりということが多く起こってしまいます。
  •  GLP-1は糖尿病の治療薬としても使用されますが、「血糖値の高い時だけインスリン分泌を促す」という点で非常に優れています。血糖値が正常値であればインスリンが過剰分泌することはありませんので安心してご使用いただけます。 
  •  GLP-1は、アメリカのFDA(食品医薬品局)や韓国の食品医薬品安全処、欧州連合加盟28ヶ国で肥満症の適応で承認を取得しています。 


【副作用・注意点】

  •  治療初期に、感受性の高い人は吐き気や胃のムカつきを感じる事がある場合がございます。その場合は注射する分量などを調節することで症状は治まります。
  • 自己注射により稀に内出血などの症状がみられることがありますが、数日で落ち着きます。 


*使用する製剤について
当院では、「トルリシティ」と「オゼンピック」(ともに糖尿病治療薬として国内承認医薬品で厚生労働省認可)、長時間作用型の製剤を痩身治療として使用しております (詳しくは診察時にお尋ねください) 。



ピアスの穴あけ

Created with Sketch.


  • 耳たぶ1か所 3,600円(税込 3,960円)
  • 耳軟骨1か所 10,000円(税込 11,000円)
  • ボディ1か所 12,000円(税込 13,200円)


【注意点】

  •  ファーストピアスはピアッシング後、8週間は外さないで下さい。 



毛髪治療

Created with Sketch.


*男性は3,000円(税込 3,300円)/月


●男性用


〇メソセラピー 

  • 頭皮育毛注射 2.5cc 25,000円(税込 27,500円)
  • 頭皮育毛注射 5.0㏄ 40,000円(税込 44,000円)
  • オプション:ミノキシジル 12,500円(税込 13,750円)


〇内服薬

  • ミノキシジルタブレット 200日分 25,000円(税込 27,500円)
  • ザガーロ 28日分  15,000円(税込 16,500円) 
  • プロペシア 1mg  28日分 12,500円(税込 13,750円) 


●女性・男性用

〇漢方配合 28日分 10,000円(税込 11,000円)

【AGA治療について】

  • AGA治療にあたってはミノキシジルのみの投与と比べ、フィナステリドやデュタステリドなど他の治療薬と併用した方が発毛効果を高めるという研究結果が出ています。そのため、当院では患者様のご要望と状態を総合的に判断して治療薬を組み合わせた処方も行なっています。
  • フィナステリドは女性への処方は基本的に禁忌とされている治療薬ですが、ミノキシジルにおいては女性でも使用可能となっています。 

【プロペシアの特徴】

  • テストステロンからDHTを変換させるのに必要なⅡ型5α-還元酵素を阻害することでDHTの生成を抑制します。DHTの生成を抑制することで、毛周期を正常なサイクルに戻す効果があります。

【副作用・注意点】

  •  性欲減退や勃起機能障害(ED)などの男性機能低下、肝機能障害 

【ザガーロの特徴】

  • テストステロンからDHTを変換させるのに必要なⅠ型とⅡ型5α-還元酵素を阻害することでDHTの生成を抑制します。DHTの生成を抑制することで、毛周期を正常なサイクルに戻す効果があります。

【 副作用・注意点  】

  •  性欲減退や勃起機能障害(ED)などの男性機能低下、肝機能障害 

【ミノキシジル(内服)の特徴】

  • 発毛を促す内服薬です。
  • 髪の毛だけでなく全身の毛を多毛にする効果があります。
  • 飲み始めに初期脱毛がおきることがありますが、新しい髪の毛が生える準備をしてるだけなので心配いりません。
  • もともとはアメリカで、血管拡張作用がある降圧剤の飲み薬として開発されたもので、患者さんが多毛になったことから脱毛症に使用されるようになりました。

【 副作用・注意点 】

  •  動悸・めまい・むくみなどの低血圧症状、肝機能障害、腎機能障害など 

まつ毛育毛剤

Created with Sketch.

ルミガン

 5,000円(税込 5,500円)

グラッシュビスタ

 20,000円(税込 22,000円)

 【まつげ育毛剤の特徴】

  • 日本人での臨床試験において、特発性睫毛貧毛症及びがん化学療法による睫毛貧毛症の成人患者にこの薬を4ヵ月間使用した結果、それぞれの患者において、評価スケール(GEA-J)で1段階以上の改善が77.3%(68/88例)、及び88.9%(16/18例)の割合で認められました。

  評価スケール(GEA-J) :日本人用画像数値化ガイド付き総合的まつ毛評価スケール:標準写真を参考に、医師が患者の上まつ毛の全般的な印象を4段階(1「低い」、2「普通」、 3「高い」、4「著しく高い」)で評価する基準 

  •  ビマトプラストという成分は、緑内障治療薬としては、欧米を含む世界73カ国の国と地域で発売されています。 
  •  ルミガン(FDA(米国食品医薬品局)承認)とグラッシュビスタ( 厚生労働省承認) は 同成分・同濃度ですが、グラッシュビスタは専用アプリケーター付きです。 


【副作用・注意点】

  • 過去にビマトプラストで過敏な反応を経験したことがある方はご使用いただけません。
  • 水晶体の無い人、眼内レンズを挿入している方は、慎重に使う必要があります。 
  • 妊婦または妊娠している可能性がある人は原則として使用を避けてください。
  • 授乳中の婦人は使用を避けてください。やむを得ず使用する場合には授乳を中止してください(動物実験で母乳に移行することが報告されています)。
  • 小児(15歳未満)に対する安全性は確立されていないので、なるべく使用を避けてください。
  • 塗布したときに液が、上まつ毛の生え際以外についた場合、メラニンの増加によりまぶたが黒ずんだりすることがあり ます。ティッシュなど吸水性の素材ですぐにふき取るか、洗い流してください。 ただし、まぶたの色素沈着は使用を中止すると2週間ほどでもとに戻るといわれています。 



婦人科ピル処方

Created with Sketch.


アフターピル

 10,000円(税込 11,000円)

*低用量ピル に関しては保険診療での治療も行っております(詳しくは診察時にお尋ねください)。 

ドクターズコスメ

Created with Sketch.


医師が「本当にいいものを」という想いで作り上げたオリジナルドクターズコスメをご購入いただけます。

  • 高濃度 30%ビタミンCローション50ml  3,500円(税込 3,850円)
  • コエンザイムQ10ローション50ml  5,500円(税込 6,050円)
  • アスタキサンチンゲル50ml  5,500円(税込 6,050円)
  • 5%トレチノイン6g 2,000円(税込 2,200円) 
  • 8% ハイドロキノン6g 1,500円 (税込 1,650円)
  • 高濃度30%ビタミンC×高濃度30%コウジ酸ローション 50ml 4,500円(税込 4,950円)
  • ビタミンBローション 50ml 4,300円(税込 4,730円)
  • コエンザイムQ10乳液 100ml 4,800円 (税込 5,280円)
  • Eエマルジョン 100ml 4,500円 (税込4,950円)

シミ・肝斑治療 (内服/外用薬)

Created with Sketch.


  • 5%トレチノイン6g 2,000円(税込 2,200円) 
  • 8% ハイドロキノン6g 1,500円 (税込 1,650円)
  • トラネキサム酸 30日 3,000円(税込 3,300円)
  • トラネキサム酸・ビタミンC/ビタミンE 30日 6,000円(税込 6,600円)
  • トラネキサム酸 15日 2,000円(税込 2,200円)
  • トラネキサム酸・ビタミンC/ビタミンE 15日 4,000円(税込 4,400円)

*保険診療での治療も行っております(詳しくは診察時にお尋ねください)。

その他 取り扱い化粧品

Created with Sketch.

 

・AZAクリア(アゼライン酸) 1,800円(税込 1,950円)


・セルニュープラス

は常磐薬品 NOEVIR GROUPの美容皮膚科学に基づいた機能性化粧品です。

  美しい素肌のために美容施術後のケア、毎日のエイジングケアとしてご使用ください。

*セルニュープラスは美容皮膚科・皮膚科クリニックのみの取り扱いです。

・サンソリットと皮膚科ドクターとの共同開発によって誕生したスキンピールバー。

肌に対して刺激の少ない酸(AHA=グリコール酸)の力で、肌表面にたまった古い角質を優しくピール(剥離)して、肌本来のキレイになろうとする力をサポートします。
肌質やお悩みに合わせてお選びください。


*その他多数、化粧品の取り扱いがございます(詳しくは診察時にお尋ねください)。

FDAとは

Created with Sketch.

 * FDA とは Food and Drug Administration の略称でアメリカ政府機関であるアメリカ食品医薬品局のことです。

*  MFDS(旧KFDA)とは、Korea Food and Drug Administration(韓国食品医薬品安全庁)の略称です。
日本でいう厚生労働省にあたる公的な機関です。 

 医師の診察を行い、患者様の体質・状況に合わせヒアルロン酸やGLP-1ダイエット薬等、主にFDA認可の医薬品をご提供し、治療します。
これらの治療は国内未承認医薬品(国内承認医薬品であっても適応外使用)を用いる場合がございます。
※入手経路:治療に用いる医薬品は薬機法に基づき、当院医師の判断の元、輸入手続きを行ったものです。
個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくは下記をご覧ください。 

よくあるご質問

どのような病気を診察していますか?

Created with Sketch.

当院は皮膚科、美容皮膚科、アレルギー科と漢方をもちいた生活習慣病、更年期障害、不妊症、難病に力を入れております。なお当院では対応できない場合には、責任を持って各医療機関にご紹介させていただきます。

他のクリニックや病院と連携されていますか?

Created with Sketch.

患者さんの必要に応じて、近隣のクリニック・総合病院・大学病院をご紹介しております。 また大きな検査や入院が必要な場合も、近隣の総合病院と病診連携を行っておりますのでご安心ください。

何歳から受診可能ですか?

Created with Sketch.

小児皮膚科や漢方をもちいた小児内科の治療も行っております。生後間もないお子さんも受診可能です。

院内感染予防の取り組みはについて教えてください。

Created with Sketch.

医療スタッフは、手洗いなどの標準的予防法を遵守します。

待合室を感染、非感染で2つに分けて、空間的に感染のリスクを減らします。クリニックの入口から、熱のある患者様など感染性のある患者様を区別します。


新型コロナウイルス感染拡大に伴い、外出自粛で病院に行きたくないときはどうすればいいですか?

Created with Sketch.

 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、オンライン診療(電話診療またはインターネットを用いた診療)を開始しております。急に具合が悪くなった方、外出自粛で病院に行きたくない方、是非ご利用ください。まずは電話診療でスタートします。 

予約を変更またはキャンセルしたいときはどうすればいいですか?

Created with Sketch.

ご予約のキャンセルは、予約完了メールからご自身でお願いいたします。
ご予約の変更は、一度キャンセルしていただき、再度ご予約をお取りください。
お電話でのご予約変更やキャンセルは、承っておりません。

診察は予約制ですか? 初めて受診するときはどうすればいいですか?

Created with Sketch.

当院では、患者様の待ち時間短縮や利便性の向上のため、美容皮膚科のみ時間帯予約制を採用しています(ご予約無しでも診察させていただきます)。
ネットからの予約システムを導入しております。

診療終了1時間前までに受診された保険診療の当日手術希望者は、全例に当日手術を施行しております。
当日手術の希望の患者様は早目のお時間に受診していただくとスムーズです。

自費診療の患者様は、当日枠が空いていましたら当日施行も可能です。
なお、漢方診療や施術時間が長い自費診療は後日にご予約していただくことがあります。


診察の順番に関しましては緊急性のある方(重症熱傷、蜂窩織炎等)が優先となります。
まれに処置が長引く場合等はお待ちいただく場合があることもご了承ください。

いつが空いていますか?

Created with Sketch.

月木の午後19時〜20時と土日祝日の9時~10時、午後13時~14時頃が、比較的空いております。

駐車場、駐輪場はありますか?

Created with Sketch.

クリニック前面道路にパーキングメーター・チケット(路上パーキング)が複数台分あります。自転車およびバイクは、クリニックの店先にお駐めいただけます。

施術後の返金は出来ますか?

Created with Sketch.

効果の程度には個人差がありますので、いかなる場合も施術代の返金には応じかねます。

お気軽にお問い合わせください。